SEO対策をする中で
グーグルランクとか気になったり
今の自分のサイトってどんくらいの集客力があるのか
サイトにつけてるカウンター以外でないかなと思って
ちらっと調べて見ました。
とりあえず下記のサイトだと
グーグルランクが
グーグルツールバー入れなくても見られて便利ッス。
※SEOアクセス解析ツールのところに自分のアドレス入れればOK
http://www.seotools.jp/チェック方法も二通りあります。
両方とも自分の管理してるアドレス入れて
その上でMSN、グーグル、ヤフーにおける順位やら
その他の分析をしてくれるってものです。
ひとつはアクセス解析に関するもの。
これで主に扱ってるキーワードにおけるランキングとか
順位、被リンク数とか知ることが出来ます。
あと、全体的に見てどのくらいのレベルなのかを
ポイント表示してくれるので多少励みになるッス。

※トラフィック量とかはドメイン単位でしか測ってないらしいので
ほとんど意味ナッシング。
なおかつ、トラフィック量も考慮してのポイントだろうから
ドメインもって活動してる人よりずっと有利に表示されてしまうはず。
もうひとつがキーワードチェック。
自分のアドレスとキーワード三つ入れることで
そのキーワードにおける自分のサイトの順位を大まかに知ることが出来ます。
一般的な言葉で検索すればほぼ全ての人が何万、何十万位と
あんま参考にならんでしょうがマイナーな単語において
どんくらいの位置にいるか気になる人はチェックして見るとよさげです。
ちなみにうちのサイトだと
ニートですって単語だとグーグルで6位、ヤフーで3位になってます。
もともとニートですって言葉でサイト作ってる人はほとんどいないだろうから
こういう順位になってるのだと思います。
ちなみに元々は自分で後から見直すのに便利じゃね?ってことで
記事書く毎にタグ登録してるのですが
そのタグ登録がグーグル検索時に結構
SEO対策として
有効に働いてるようです。
まあ、あれっす。
グーグルランクさくっと知るのには
有益だと思うのでドゾーってことで締め。
- 関連記事
-
今年を振り返る!2013年の年間ランキングは!?