放置プレイしてずいぶんになりましたが、とりあえず生きてます的な報告を。
私生活の現状では何年か前に
初期 中期 後期 末期
毎日夏休みだ 2chは面白い 何をやってたんだ 資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
のテンプレ通りのところから
実際に資格取得して働いてます。
給料とかは能力的に自分でもまだまだだと思うところもあり
生活する分には困らない額もらえてるので満足です。
PS4を一月分の給料の中で買ってもその月の生活レベル落とさなくてもいいレベル。
自分にはこれくらいでまあいいやみたいな。
一応国家資格になってるITパスポートも取りましたが、PC関係に強い人は
PC関係以外の部門の勉強を一週間やれば受かると思います。
PC関係強い、ただそれだけで勉強なしで受けるともれなく落ちるだろうと思うようなやつでした。
”具体的には、経営戦略、マーケティング、財務、法務など経営全般に関する知識をはじめ、
セキュリティ、ネットワークなどのITの知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の
総合的知識を問う試験です。”
と公式サイトでの説明の通り。
ITパスポートの過去の問題文と答えについては下記参照
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/questions.html
スタート!ITパスポート問題集2017 (情報処理技術者試験) Kindle版 200円(記事書いてる日)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C8UPA1Oと、かんたん合格ITパスポートの教科書を買って読んだくらいです。
多少PCについての知識の下地があるならこれくらいで十分かもです。
※ITパスポート取得で自分は就職できたわけではないので過度には勧めません。
PCできるの?と言われて一応これは持ってます、と対外的に知ってるレベルが
最低限これくらいはありますよと示すくらいのものと捉えるほうがいいかもです。
ちらっと生存報告これでおしまいです。
タイトルについてはニートでしたが何か?に変更でもよさそうな感じですが
ブログ内でのスタイルはさほど変わらないのでこのままで行きます。
そもそもいつまたニートになるかわからないですし。
できれば一生ニートで生活できるならそれが一番良い。。。
資格とったのも退くに退けないな状況下の中でしたので。
お仕事自体は面倒くさがらずボチボチやってます。
今後唯一変わるとしたら多少商品レビュー増やせるかも!くらいです。
ブログ更新してない空白期間も色々買ってたのでこれいいかも、と思ったものは
紹介していくかもです。
それではまたです、ノシ
- 関連記事
-
今年を振り返る!2013年の年間ランキングは!?
なにをしてもけっかがでない
いきているいみがわからない
でもいきる